art × social × blog

日常のこと、スポーツやアートのこと、仕事のこと

シェリーが好き

先日のエントリでもシェリーを堪能している様子に触れましたが(映画「バベットの晩餐会」の料理とワインについて - art × social × blog)「好きなお酒は?」と問われれば迷わずシェリーを挙げる私です。
で、「シェリーが好き」という言うと「シェリーって何?ワインとは違うの?」などと聞かれ、その度にシェリーの説明をすることが多いわけです。
ということで、あらためてこのブログでもシェリーのことを書いてみたいと思います。

f:id:matsu_nao:20130905204949j:plain:w600

産地

シェリーがスペインのお酒ということは特にスペインバルも随分増えましたし、よく知られているところかと思います。
シェリーはスペインの中でも「ヘレス(正式にはヘレス・デ・ラ・フロンテーラ)」という街と、その周辺地域で醸造される酒精強化ワインのことをいいます。このヘレスには実に60社以上のワイナリーがあり、ラベル数は1,000種類近くあるそうです。

原料

シェリーは白ワインと同じく白ブドウを原料とし、中でも下記の3品種がシェリー原産地呼称統制委員会に認められた品種だそうです。(この記事を書くために調べて初めて知った事実!)
f:id:matsu_nao:20190521134752p:plain
出典:シェリーのブドウ

製法

シェリーはマデラやポートワインと同じく醸造過程でアルコール(酒精)を添加することでアルコール度数を高めたワイン=酒精強化ワインの一種です。シェリーの場合はワインを蒸留したアルコールを添加して醸造しています。
f:id:matsu_nao:20190521135001p:plain:w500

またシェリーは「ソレラ・システム」といわれる独特の熟成手法がとられます。下図のように醸造年の新しいワインを古いワインに順に継ぎ足していく手法で、長い年月をかけて熟成したワインの特徴をじっくりと若いワインが身につけて均質に熟成がなされる効果があるようです。
f:id:matsu_nao:20190521135049j:plain:w500
出典:シングルモルト / モルトウイスキー | clubtower.jp

下図は熟成中の樽の中の様子で“フロール”と呼ばれる酵母の膜が出来ているのが見えます。
f:id:matsu_nao:20190521135142j:plain:w400
引用:シェリーの分類

種類

このように複雑な製法で作られるシュリーですので、品種の違いや工程の違いによって実に多種多様な味わいの広がりをもっています。
下図のように色の濃淡に実に幅がありますし、辛口から極甘口まで味わいも様々です。
基本的には熟成の過程でより強く酸化させると色味が濃くなり味わいも深く重いものになります。
品種という点でいうと、モスカテルなどは特に甘く「レモンティー」のような風味を楽しむことができますし、ペドロ・ヒメネスは干しブドウから醸造することで極めて濃厚な甘さと芳醇さを堪能できます。
f:id:matsu_nao:20190521135210j:plain
出典:基本のタイプ

f:id:matsu_nao:20190521135234j:plain:w600
f:id:matsu_nao:20190521135252j:plain:w600
実に様々な色合いですが、これら全てが白ブドウから作られたシェリーなのです。

オススメのお店

2010年頃の過剰なスペインバルブームは去りましたが、東京では実に多くのお店でシェリーを楽しめるようになりました。
中でも私がとくにオススメするのが下記の2店です。
バル・デ・オジャリアは私がまさにシェリーに出会い、ハマったきっかけのお店で日比谷店には実に100種を超えるシェリーが常備されています。
そのバル・デ・オジャリアから独立された中瀬航也さんが五反田で開かれたのがシェリー・ミュージアムで、こちらは中瀬さんの趣味が全開!といった感じの素敵なお店です。

東京



私がたびたび仕事で訪れる京都にも多くのスペインバルがあります。
しぇりークラブは東京にもありますが、日本を代表する老舗スペインバルです。在籍されているベネンシアドールの人数も日本一だとか……
そして、最近お気に入りなのがBar・奥で、こちらはスペインバルではありませんが、多彩なウイスキーの揃えとシェリーが特徴のお店です。(雰囲気も落ち着いていてじつに居心地の良いお店です)

京都



シェリーの師匠

バル・デ・オジャリアの元マスターで、今は五反田シェリー・ミュージアムのオーナーである中瀬航也さんは「師匠」というと語弊がありますが、私にシェリーの楽しさ、奥深さを教えてくれた方です。日本を代表するベネンシアドールで、日々、日本におけるシェリーの普及に奮闘されています。なかなか五反田のお店にも行けていないのが残念です……
profile.ameba.jp
www.drinkplanet.jp
www.youtube.com

と、シェリーについてざっと紹介してみましたが、実はそんな蘊蓄はどうでもいい話で……
とにかくまだシェリーを楽しんだことの無い方は是非一度試してみて欲しい!!
ただただ、それに尽きます!!

シェリー酒―知られざるスペイン・ワイン (PHPエル新書)

シェリー酒―知られざるスペイン・ワイン (PHPエル新書)